intermission

Vol.2

旅に出るたびに、いつも列車写真を撮っていれば
それなりに記録できていたはずなのに、当時の
自分は、ファンと言いながら、ずぼらだった。
わずかに駅で撮った写真です。
下は、静岡駅に到着した、急行東海1号です。
この後、浜松,名古屋、米原、新大阪と乗り継ぎ、
夜行急行で九州に入りました。まだまだ新幹線の
お世話にならずに周遊券で旅ができました。

上は門司港駅に停車中のED76牽引の列車です。もう九州を出る頃で、
乗り継ぎ時間に関門橋を見に行こうと下車した時のものです。
下は88周年の飾り付けがある、朝の門司港駅です。
1988年には重要文化財の指定を受け、駅前なども整備されています。

TOP

朝の乗り継ぎ時間に門司港駅を途中下車し、
当時まだまだ健在だった西鉄北九州線の
電車を数枚撮りました。

150号門司行き

上と同じ場所です。後方は山口銀行と
門司商工会館と読めます。銀行の窓の
上方には、レリーフが施されていて、
重厚な建物です。

566号門司行き

同じ交差点を行く砂津行き電車です。
この日は上にもあるように関門橋を見に
行こうと、門司港駅を途中下車しましたが、
実は行き方を知りませんでした。ところが、
門司港駅で地元のおじさんに声を掛けられ、
車で送っていただきました。しかも意気投合して、ワンカップのお酒で乾杯して、記念写真まで
撮りました。
こんなところが一人旅のいいところです。

639号砂津行き

右は門司港駅構内?にいた、特急「有明」の583系です。
当時は特に珍しい型式ではありませんでしたが、なぜか
シャッターを切っています。

左は1974年に博多で兄の結婚式に出席の後、京都嵯峨野に
立ち寄った際に、京福電鉄嵐山駅で撮った103号です。
この頃はまだポーる集電だったのが分かります。今は車体も更新
されて、近代化が進んでいるようです。
NEXT